褒め方・叱り方
批判されながら育った子は、まわりを非難するようになる。 [ぷぅこ]
こんにちは![ぷぅこ]です! さて、わたしは子供を叱るときについつい「なんで○○できないの!」「○○くらいできるようになりなさい!」…などと子供を否定・非難するようなことを言ってしまいます。 そして叱ったあとにはいつも、 …
母親失格?「上の子可愛くない症候群」その原因と7つの解決策!
下の子が生まれてしばらく経ったころ、わたしはある違和感に悩まされるようになりました。 それまで長男がかわいすぎて超がつくほど溺愛してしいた私でしたが… 最近、まったく長男がかわいくない! かわいくないと言うより、長男のや …
子どもが劇的に変わる!【褒めて伸ばす】ための10ケ条とは?
子どもは褒めることで劇的に変わります。 しかしただやみくもに褒めるだけでは効果がなく、子どもをダメにする褒め方、子どもを伸ばすための褒め方があるのです。 今回は、子どもをぐんぐん伸ばすための上手な褒め方を、10ヶ条にまと …
【飴→ムチ→飴】子どもを素直にさせる注意のしかた。
こんにちわ![ぷぅこ]です。 さて、あなたは子どもを注意するときにどのように言い聞かせていますか? 頭ごなしに叱りつけたり、感情的に怒鳴ってしまってはいませんか? そんな叱りかたを続けていると、子どもはやがてふてくされた …
正しい子供の叱り方|7つのポイント
こんにちわ![ぷぅこ]です! さて、前回の記事(叱っていい子と、叱ってはいけない子の違いとは?)では、子供の性格によっては叱り方に注意が必要なのだということを解説させていただきました。 つづく今回は、具体的に“子供を正し …
叱っていい子と、叱ってはいけない子の違いとは?
こんにちわ![ぷぅこ]です! さて、子供には叱ってもよい子と、叱り方に注意が必要な子の2タイプがいるのはご存知ですか? 叱ってはいけない子を間違った方法で叱り続けると、やがてさまざまな悪い影響をおよぼす可能性があるのです …
「もっと頑張れ」ではなく「いつも頑張ってるね」とほめてあげよう
こんにちは![ぷぅこ]です! さて、わたしたちが普段なにげな〜く使ってしまっている「頑張れ!」という言葉。この記事を読まれているママさんパパさんも、普通に使ってらっしゃることと思います。 しかし、この「頑張れ」という言葉 …
子供にもちゃんと“ありがとう”と“ごめんね”を言わなきゃダメ![ぷぅこ]
こんにちわ![ぷぅこ]です。 さて、あなたのお子さんはちゃんと“ありがとう”や“ごめんね”を言えますか? 子供に対して「ほら、ありがとうは?」「ちゃんとごめんなさいって言いなさい!」…と叱っているママさんを見ることがあり …