病気・ケガ
赤ちゃん、子供の便秘の原因は何?便秘解消に効く3つの方法
便秘や下痢、お腹の悩みは子供や赤ちゃんにはとても深刻です。 しかも自分で上手く症状を説明できない子供だからこそ、親も焦りアタフタ・・ 私も子供の便秘で悩んだ経験があり、色々と調べて実践してみたので、 今回は赤ちゃん、子供 …
【やけど】子供が火傷したときの対処法は?
こんにちは![のりぽょ]です。 さて、子供の事故のなかでもっと多いのは、実は「やけど」だって知っていましたか?やけどは親が気をつけてれば防ぐことができますよね。 わが家の3人の子供たちのうち、2人はやけどを経験済みです。 …
妊娠中に風邪をひいてしまった!赤ちゃんへの影響は…?
ただでさえ憂鬱な風邪(かぜ)の症状。 しかも妊娠中だと胎児への影響などもあるので、妊娠中のママさんはいつもより余計に心配になりますよね…。 そこで、今回は妊娠中に風邪をひいてしまった場合の対処方法などについて、詳しく解説 …
子供がペットに噛まれた時、ひっかかれた時の対処法は?
みなさん、犬や猫などのペットは飼っていますか? 自宅では飼っていなくても親戚やお友達のお家で飼っていたり、もしくは公園などで散歩しているワンちゃんなどに触れる機会はあると思います。 子供は怖いもの知らずですから、無防備に …
油断大敵!赤ちゃんの【冬のあせも】に注意しよう。
みなさん“冬のあせも”って聞いたことありますか? 「あせも」とはその名の通り“汗”が原因でできる炎症のことです。 大量の汗をかいた際に汗の出口がつまってしまい、炎症をおこしてしまうのです。 あせもといえば夏というイメージ …
【発熱】子供が熱を出した時の正しい対処法は?
今回は子供の「発熱」についてです。 子供の平熱は? 1歳くらいまでの赤ちゃんの平熱は37.5度前後です。大人に比べてかなり高いんですね。 1歳以降は子供によって変わってくるので、普段からこまめにお熱をはかっておき、自分の …
インフルエンザの予防接種は効果あるの? 2015年~2016年の最新情報も
そろそろインフルエンザの時期がやってきますね。 毎年11月~2月の寒くて乾燥した時期には、インフルエンザが流行し猛威をふるいます。 インフルエンザは早めにしっかりと対応すれば決して怖くない病気ではありますが、肺炎や脳炎な …
知らないと怖い【子供の視力】視力異常とケア方法について
あなたは“小さいお子さんがぶ厚いメガネをかけている”のを見かけたことはありませんか? 見ていてとても可哀想だし、痛々しいですよね。。 でも、どうしてあんなに小さい子がメガネをかけなきゃいけないのでしょうか? そこで今回は …
本当は怖い!「食物アレルギー」症状と対策、食品毎の注意点まとめ
数あるアレルギーのなかでも、特に子どもに多いアレルギーが「食物アレルギー」です。 近年子どもの食物アレルギーは増加傾向にあり、乳児で10%〜12%、幼児で5%〜6%、小学生で1%〜3%ほどが食物アレルギーであると考えられ …
うんち・おしっこのQ&A|赤ちゃんお悩み相談室(生後0~6か月)
うんちとおしっこは、赤ちゃんの健康状態や病気を判断するとっても大切な情報です。 大人のものと違い、赤ちゃんのうんち・おしっこは成長するにしたがって様々な表情を見せてくれます。 今回は生後0か月~6か月までの赤ちゃんによく …