どうもこんにちは。Sanchoです。
もう夏も終わりではありますが、デブちんである私にとってはまだまだ残暑が厳しい日々が続いております。
そんな今回は、子供たちと一緒に残暑を吹き飛ばそう!ということで「振って作るアイス」に挑戦してみました。
動画にしてみたので見てね♪
“ふって作るアイス”とは?
“ふって作るアイス”とは、文字通りシャカシャカふりふりとシェイクしながら作るアイスクリームです。
最大の特徴としては、“冷凍庫”がなくてもアイスを凍らせることができるという点です。
キャンプ場やバーベキューをしながら作ったり、公園で子供たちと遊びながら作ったり、今回の私のように自宅で作るのでもじゅうぶんに楽しめます。
なぜ冷凍庫もないのにアイスを凍らせることができるかというと、それは「氷と塩を混ぜることによる化学反応」の影響によるものです。
氷は溶けるときにまわりの温度を下げながら溶けていきます。
通常、氷は0度くらいをキープしながらゆっくりと溶けるのですが、そこに塩を入れると急激に温度が下がり、温度も0度以下になります。
つまりふって作るアイスは、この氷と塩が混ざって急激に冷える現象を利用して、アイスを凍らせるのですね。
ふって作るアイスのレシピ!
ふって作るアイスのレシピは、とても簡単です。
【アイスクリームの材料】
※3〜4人分
⚫︎牛乳 … 200ml
⚫︎生クリーム … 100ml
⚫︎卵黄 … 1つ
⚫︎砂糖 … 大さじ3杯
【冷やすのに必要なもの】
⚫︎アイスの入れ物
…茶筒くらいの大きさで、熱が伝わりやすい容器がおすすめ。茶筒は100円ショップでも買えます。密閉できるもの。
⚫︎大きい容器
…アイス容器と氷を入れて冷やすための容器です。氷をいっぱい入れるので大きいものを。密閉できるもの。
⚫︎氷 … 2kg
⚫︎塩 … 500g
あんまり欲張ってアイスの量を増やしてしまうと固まらなくなってしまいますので注意しましょう。
実は、材料費を考えるとアイスを買ってしまったほうが安いのですが…
親子で一緒に楽しく作った手作りアイスは、お店で買ったアイスよりも何倍も美味しいですよ!
* * *
ちなみに、もっとお手軽なふって作るアイスのキット「フルキャラアイスマグ」もあります。
これなら容器をそろえる手間が省けますし、下記のオラフをはじめ、ニモ&ドリー、スティッチ、マイメロディ… など人気のキャラクターの容器がたくさん揃っていますよ!
- 投稿タグ
- 子供と遊ぼう!