8月になりました!小学生は夏休み真っ只中ですね。
我が家も7歳(小1)3歳(年少)の男子2人が只今夏休み中。
夏休み2日目くらいから
「今日はどこ行くの~?」
「ヒマ~」
「お腹すいた~」
夏休みあと1ヶ月以上あるよ・・・どうしよう・・・
不安なスタートを切りましたが、今年の夏は早々に7月に家族旅行を計画していたためそこを目指して前半戦を乗り切れました♪
目次
夏休みの家族旅行は選ぶポイントが大事
そんなに頻繁に旅行に行くわけではないのですが、だからこそ数少ない旅行の時には熱が入ります。
パンフレットとかHPとか調べまくります。
でもそれがまた楽しい~~♪♪
まずは何にポイントを置くかを考えます。
(1)車で行けるところ(せっかくを買ったので乗って旅行に行きたい!)
(2)子どもたちが楽しめる施設が近くにある
(3)プールに入りたい!
それだけだと候補はたくさんあるのですが、
色々見てみたり、検索してみたり・・・
その結果、今回は長野県にある
白樺リゾート池の平ホテル
に行くことにしました!!
そういえば昔・・・
♪白樺リゾート、池の平ホ・テ・ル~♪
ってCMやってたな~と思いつつ、出発。
我が家は子どもたちが車酔いしやすいこともあり、休憩を挟みながら向かいましたが、埼玉から3時間半で行けました。
平日だからかな?道も空いていてスイスイ。
着いてビックリ!!
涼しい~~~^^
出典元:じゃらん
気温もそうですが、湿度が全然違う!!
あの毎日の汗ベタベタが嘘のよう!
お昼を食べに寄ったお蕎麦屋さんにいたお客さんたちが
「涼しい~この空気を名古屋に持って帰りたいわ~」
と言ってました。
名古屋、暑いんだろうなぁ・・・
ちなみに電車でも、新宿から特急で2時間10分で行けるそうです。
最寄り駅まで送迎バスも来てくれるらしい。
信州、思ったより近い!
ファミリー向け宿泊施設、白樺リゾート池の平ホテル
出典元:じゃらん
平日でしたが、既に夏休み期間ということもあり、家族連れで賑わってました。
ファミリー層はだいたい同じくらいの年齢のお子さんが多かった気が。
(幼稚園~小学生くらいかな)
我が家も子どもたちがテンションが上がりまくり、ロビーで騒いでいましたが同じようなお子さんも多く(笑)おおらかな気持ちで見ていられました。
(とはいえ、調子に乗りすぎ、結局ママの喝が入りました。笑)
完全にファミリー層をターゲットにしている施設なので、子どもたちも伸び伸びしてました。
こちらのホテル
「キッズお泊りプロジェクト」
なるものをやっていて
なんと!
幼児(3歳~小学生未満)の宿泊代が無料!!!
しかも、ファミリーランドのフリーパスと室内プールの利用券が付いてくる!
太っ腹じゃないですか~~★☆
が、要注意です。
HPを見ると下の方に、
「除外日」は、8/1~8/27
って夏休みじゃーん・・・・
なので、7月中に行くことをぜひオススメしたいです。
希望と違う部屋もフロントの接客で納得
お部屋のタイプは和室、和洋室、洋室・・・など色々と選べますが、我が家は洋室をチョイスしました。
事前にお願いしておいたので、ベッドも2つくっつけておいてもらえ、ベッドガードも設置してくれました。
広くて嬉し~い!!んですが・・・
タバコ臭い!!!
禁煙の部屋を希望してましたが、禁煙の部屋に空きがなく、喫煙の部屋を消臭、換気で対応してくれた、とのこと。
でも、タバコの臭いが本当にダメな私にとって、この臭いは強烈・・
フロントにお願いすると、空きの部屋は無い、とのことでしたが空気清浄機や消臭スプレー等で尽力してくださいました。
完全に臭いが消えることは無かったものの、2日目にはほとんど気にならなくなり、フロントに立ち寄る度にフロントの方から
「お部屋の臭いのほうは大丈夫でしょうか?申し訳ありません・・」
というお言葉をいただいて、自分の気持ちもおさまりました。
接客のこういう心配りって大切ですよね。うーん、勉強になる。
でも本当に禁煙部屋希望の方は、予約の際に「絶対禁煙部屋」とお願いしたほうがいいです!
「希望としてお願いします」
は、たぶん喫煙部屋になります・・・特に繁忙期。
池の平ホテルの施設は古いけど、楽しみはたくさん
じゃらんの口コミを見ていたので、施設が古いことは承知の上でしたが、
行ってみたらやっぱり古い!笑
部屋も大浴場も古さは否めなかったですが、清掃はしっかりされているイメージでした。
大浴場も男女別の浴場とは別に水着で入る混浴の大露天風呂があり、家族みんなで入れました。
「県下最大級100畳の大露天風呂」
どんだけ広いんだろう、と思って入ってみると、そうでもなかったですが(笑)
家族みんなで温泉に入ることなんて滅多にないので、楽しかったです。
水着も着てるし、子どもたちはプール感覚。
親としては、長時間入っても体は冷えないし、むしろポカポカして気持ちいい~
その後、そのまま大浴場に行けるので、
しっかり体も洗って出てこれます。
この大露天風呂では夜になるとプロジェクションマッピングもやっているそう。
時間帯的に見れませんでしたが・・・残念。
ゲームコーナーもゲームセンターばりに充実していて
ガッツリ子どもと遊びました。
普段やらないような
・マリオカート
・太鼓の達人
・UFOキャッチャー・・・
旅行だし、いいか!
親が夢中になりました^^
我が家は3歳の子がいるのでやりませんでしたが、
他にもボーリングや卓球など室内で遊べる施設もたくさんあるようでした。
池の平ホテルは夕食、朝食ともにバイキング形式
旅行の楽しみの1つが食事ですよね。
準備も片付けもなく、美味しい物が食べられる~^^
池の平ホテルは夕食、朝食ともにバイキング形式でした。
たくさんのお料理に子どもたちの目もキラキラ★☆
子ども用の低めのカウンターも設置されていて、
そこに子どもの好きそうな食事
(ポテトとかオムライスとか)
のバイキングがあります。
なので、3歳次男も自分で取ることができ、大満足の様子でした。
好きな物を好きなだけ
その名の通り、お寿司とカニを食べまくった長男。
おしゃべりも止まり、黙々とカニを食べる姿は貫禄すら感じました。
本当に7歳?笑
好きな物をガッツリ食べたい息子たちも、色んな物を少しづつ食べたいママも、とにかくたくさん食べたいパパも、みんな満足でした。
さすが夏休みということで、
7月の平日といえどもけっこう混んでいて、早めの時間に会場へ入らないと
窓際の良い席は埋まってました。
窓際席からは白樺湖が一望!!
朝の景色は最高でした。
この景色を見ながらフレンチトーストとスムージー。
オシャレな朝食!!
いつもの朝食との比較画像を出したいところですが、悲しすぎるのでやめておきます・・
オシャレなほうの朝食です↑
そして別料金ですが、アルコール飲み放題もやってました!
3杯以上飲むなら飲み放題がお得です。
しかも1人分だけ飲み放題、とかも付けられるのでパパだけ飲み放題付、なーんてことも。
子どもたちはデザートに夢中になっているので
(かき氷、アイスパフェ、チョコレートフォンデュ・・・デザートもたくさん♪)
大人はゆっくり飲み放題・・・なんていいですね。
食事と同じくらい楽しみなのが、アクテビティ!!
子どもたちは早く遊びたくてウズウズ。
池の平ホテルの隣には
池の平ファミリーランド
があり、そこで遊べました。
その様子は次回の記事で紹介させていただきますね!
(文:さやコミ)
- 投稿タグ
- おでかけスポット